2月振り返り

2月も1月同様、忙しかった。

仕事のトラブル対応が長引き、リカバリにも時間が取られる。

通常業務で作業時間めいいっぱい使っている為、普通に溢れた。

確定申告もなんとか終わらせ、小さいタスクも消化し、気がついたら2月も終わりって感じだ。

 

やなせ、4月からリモートワークだってよ

仕事に関連して、1日片道1.5h、往復3hという長時間通勤が我慢の限界を超えた。

これを後30年以上できると思えなかった。

下記の記事のようにセルフケアを押し付けるなという話は最もだと思う。

www.kosehazuki.net

 

だが、個人的には満員電車で「お客様同士のトラブルが・・・」というアナウンスが流れる度にそりゃそうだと思ったし、個人的にそれに加担も巻き込まれたくもない。

 

だから、通勤を止めるために転職の準備をし会社に転職を仄めかしてリモートワークのお願いをしたら、4月からリモートワークで仕事ができるようになった。

記事では仕事を止めることは責任の放棄と言っているがそれこそ会社都合の思想だろうと感じてしまう。

セルフケアしきれず、電車内で殴り合いの喧嘩をするおっさんになりたくないのだ。

電車の喧嘩 - YouTube

 

新卒で入った会社の社長に何度も「経営者目線で考えろ」と言われ、自分を経営者と見て考えた結果、当時の会社の給料がひくすぎると判断した当時から現在も自分の都合の良い状況を作る事が最大のセルフケアだと確信してる。

個人事業主で派遣的な働き方で他の人に説明しずらいが都合が良い事は間違いない。

人によってどんな状況が都合が良いか違うだろう。

私は生を受けてしまった責任として80歳を超えて毎日ご機嫌で健康に生きていきたい。
自分の都合の良い状況を作るのは大変で生存バイアスごりごりで強者の理論と自覚しているが今後も継続的にセルフケアの一環として取り組みたい。

※これは全員できる訳ないと思うのでおすすめはしない。

 

eTax使えた

年末に不注意でiPhoneSEをぶっ壊し、今は古いAQUOSを使っている。
この端末がマイナンバーを読み取れると気がついて私は初めてeTaxを使える環境を手に入れた。
端末自体、数年前から持っており、間抜けにも今まで気が付かなかった。

 

eTaxはマイナポータルを使って行うのだが、ログイン周りがややこしいぐらいであっさり使えた。

弥生オンラインと連動すると添付資料がすべてアップロードできないため、一部郵送する必要があるのが難点だが、添付資料以外の提出から税金の支払いまですべてWeb上で行えた。

税金の支払い方法は複数ありクレジットカードを使ってみたが手数料が割高だった。
次回は口座振込を使ってみようと思う。

まだ改善の余地はあるが、ありがとう河野大臣って感じ。

確定申告は毎年全体の流れが把握できていないため、不安感に囚われながらおずおずと進めるのだがeTaxは尚の事怖かった。

とにかく今年も終わってよかった。

お疲れ様でした。

 

3月もまだまだ忙しいし、3月はお金のかかる事が多い。
風邪を引かないように頑張りたい。